鯛・クリームチーズ・蓮根 ゆば包み揚げあんかけ
カテゴリ: 野菜
家庭用のアレンジレシピ 材料(2人分)
| 海老(市販のとりつみれでも可) | 2~4尾 |
|---|---|
| 蓮根 | 中2本 |
| とろけるチーズ | 適量 |
| 平ゆば・半生(春巻きの皮でも可) | 2枚 |
| 塩とこしょう | 適量 |
| サラダ油 | 適量 |
| あんかけ用 | |
| 出汁(和風だしの素でも可) | 400cc |
| 薄口しょう油 | 小さじ3 |
| みりん | 小さじ2 |
| 水溶き片栗粉 | 適量 |
| 柚子の皮の千切り | お好み |
作り方
- 1 海老は皮を剥き、背わたを取る。蓮根は半分に切る。
- 2 ゆば(又は春巻きの皮)を広げ、その上に海老、蓮根、とろけるチーズをのせて、四角く包み込む。
- 3 フライパンに2㎝程のサラダ油を入れ、160~165度くらいの低温で薄く色づく程度に焼き揚げる。最後に中温に上げて1~2分程カリッとするまで揚げる。
- 4 出汁に、薄口しょう油、みりんを入れ、水溶き片栗粉でとろみをつける。③にあんをかける。
調理のポイント
出汁とチーズは、和と洋でミスマッチに思いますが、実は相性が良く、チーズのコクや旨みがアクセントになります。包み揚げは、包むことで味が逃げにくいので、食べたときに旨みがギュッと詰まって美味しくいただけます。





