日野菜漬け
カテゴリ: 野菜

材料
| 日野菜 | 1kg |
|---|---|
| 日野菜葉 | 300g |
| あく抜き用塩 | 100g |
| みりん | 大さじ3 |
| 本漬け用塩 | 50g弱 |
| 酢 | 大さじ2~3 |
作り方
- 1日野菜を丁寧に水洗いし、水気が落ちるまで置いておく。
- 2根と葉を切り離し、別々の容器に入れておく。根は2~3cm位の長さで薄く切り、葉は細かく刻む。
- 3アク抜きをする。根は塩をふって軽くかきまぜておく。葉も塩をふりよくもむ(青汁が出るくらい)。それぞれ別々に熱湯をかけてすぐ湯を捨て、すぐに冷水をかけてよく揉み洗いし、ザルにあげる。
- 4ボウルに根をうつし、酢、塩少々をかきまぜる。葉もボウルにうつし、塩少々をかきまぜる。
- 5容器に根を下に置き、その上に葉を置いて容器のふたのねじをしめて、きつく押さえておく。
- 64日くらいで漬かりあがったら容器から取り出し、汁を絞りボウルに入れて根と葉をまぜ、みりんを加えて味を調える。好みによって酢を少々かけると美しいさくら色になる。





