セタシジミご飯
カテゴリ: 湖魚 米・その他穀物

材料(2~3人分)
| セタシジミ(殻付き) | 400g(むき身で80~100g) | 
|---|---|
| 米 | 2合 | 
| 薄口しょうゆ | 大さじ2.5 | 
| 酒 | 大さじ2.5 | 
| ショウガ | 少々 | 
作り方
- 1米を研いでザルにあげ、水を切っておく。(30分程度)
- 2セタシジミは砂抜きし、こするようにして、きれいに洗う。
- 3セタシジミを鍋に入れ、少量の水を加え、茹でて殻から身を外す。むき身はザルにあげ、ゆで汁は残しておく。
- 4①の米と②のゆで汁、分量の醤油と酒を炊飯器に入れ、水を足して、2合分の水量にあわせる。そこにシジミのむき身を入れ、通常通りに炊きあげる。
- 5炊きあがれば、かき混ぜて15分程度蒸らす。茶碗に盛って、ショウガの千切りをかける。
※土鍋を使い、少し焦げ目をつけて炊くと、さらに美味しくいただけます。





