料理長のアドバイス
「みずかがみ」期待しています!
京懐石、京割烹
清元 主人 料理長 清本健次さん
今日、はじめて炊いてみましたが、「みずかがみ」は、味、甘味、香りのバランスが取れていますね。
もちもち感もあって、コシヒカリに似た食感だと思いました。
私たちがご飯を炊くときには、お米を研いでから1時間水に浸して水を吸い込ませます。さらにザルに上げて余分な水分を切ってから、炊きます。
そうするとふっくらした炊き上がりになります。
家庭ではそんなに時間がかけられないでしょうから、研いでから15分ほど水に浸して、炊かれるのがよいと思います。
そして炊くときに炭を一切れ入れてください。炊き上がりが全然違います。
「みずかがみ」も今は新米が出回っていますが、新米の場合は、水分が多いので炊くときには少し水を少なめにしてください。
「みずかがみ」は、ご飯本来のおいしさがありますから、お伴には味のしっかりしたものが合うでしょう。夏場なら、キュウリやナスの糠漬けなどがよいでしょうね。
私どもは滋賀県の和食の調理師で「滋賀県日本調理技能士会」という団体を作り、滋賀県の「食」の伝統を守り伝えています。滋賀県が生んだ新しいお米、みずかがみ、地球温暖化に対応した新しいお米だと聞いています。滋賀県はもとより、全国の方々に食べていただき「近江米」の良さを実感していただきたいですね。
【リンク】京懐石 京割烹 清元