滋賀の食材
トップページ滋賀の食材
トップページ滋賀の食材
滋賀の食材や花の情報を探してみよう
- 産品
- 産地レポート
- レシピ集
検索結果一覧
近江米
滋賀県の農業は稲作を中心に発展してきました。その優れた品質と生産量の多さから滋賀県は"近畿の米蔵"とも呼ばれ、「コシヒカリ」や「秋の詩(うた)」、「キヌヒカリ」、「日本晴」など様々な品種が栽培されてい...
詳しく見る
近江牛
滋賀県で最も有名な食べ物といえば、「近江牛」でしょう。近江牛とは、豊かな自然環境と水に恵まれたの滋賀県内で、最も長く飼育された黒毛和種を指します。その歴史は古く、江戸時代初期に牛肉の味噌漬けを彦根藩が...
詳しく見る
鮎
別名、香魚、年魚とも呼ばれる鮎は、滋賀県の代表的な湖の幸。琵琶湖の鮎は、春に琵琶湖へ注ぎ込む川をのぼって大きくなる鮎(大鮎)と、琵琶湖にとどまり10cm程度にしか大きくならない鮎(小鮎(コアユ))がい
詳しく見る
ビワマス
滋賀県には84種類の魚類が生息し、うち16種類が琵琶湖だけに生息している固有種です。ビワマスも琵琶湖の固有種で、サケ科に属し、琵琶湖での回遊生活を2年半〜3年半ほど経た後、10〜11月になると産卵のた
詳しく見る
近江の茶
滋賀県は古くから香り高い銘茶の産地として知られています。歴史も古く、およそ1200年前の805年、伝教大師最澄が唐より茶の実を持ち帰り、比叡山麓の大津市坂本町に播いたことが始まり滋賀県は、気候や地形が
詳しく見る
トマト
大玉トマトやミニトマトだけでなく最近はフルーツトマトやミディートマト、黄色いトマトなど、形も色も様々なものが出回っていて、食べる楽しみも増えています。
詳しく見る
日野菜
日野菜はかぶの仲間で、滋賀を代表する伝統野菜です。歴史も古く、約500年前、時の領主蒲生貞秀が日野町鎌掛(かいがけ)で発見した、と伝わっています。太さが100円玉程度のほっそりした姿で、根の上部が赤紫
詳しく見る
いちご
滋賀県では、県内全域で様々な品種のイチゴが栽培され、農園での直売や直売所などで新鮮なイチゴが入手できます。栽培は、ハウスでの高設栽培が中心。寒冷地での無加温栽培で、気温が低いため色づきがゆっくり。収穫
詳しく見る
メロン
県内の直売所では初夏になると、メロンの初売りが行われ、爽やかで甘いメロン独特の香りに包まれます。守山メロンや草津メロン、愛東メロンのように、滋賀県各地でご当地メロンが栽培されており、アムスメロン、アー
詳しく見る
ぶどう
夏真っ盛りの8月から初秋の9月にかけて、滋賀県では各地でぶどうが旬の季節を迎えます。滋賀県のぶどう栽培は、観光農園が主体。マスカットベーリーAやデラウェアなど定番のぶどうはもとより、巨峰、ピオーネ、竜
詳しく見る