栄養士アドバイス
管理栄養士、野菜ソムリエ 中沢るみさん
菜花は見た目だけでなく、栄養面でも理想的!
菜花は栄養的に見ても素晴らしい食材です。
ビタミンCがレモン並みに含まれているほか、カルシウムや鉄分も豊富です。また妊娠期や授乳期の女性には不可欠の栄養素とされる葉酸も豊富です。葉酸は貧血の予防にも効果的。また、近年、うつ病の予防効果の面でも注目されています。
とにかく、元気になる栄養分が豊富なんです。
菜花に含まれるβカロテン(ビタミンA)は油と相性が良いのが特徴。
おすすめは、ホタルイカと菜花のパスタ。
どちらもビタミンAを多く含んでおり、春を感じさせる取り合わせです。
オリーブオイルで炒めれば、栄養分を効果的に吸収することができます。
おひたしにするなら、脂質を含むスリゴマをふりかけると良いでしょう。
見た目も鮮やかですが、栄養面でも理想的。春の食卓に、菜花をどんどん取り入れてください。

中沢るみ 氏
【プロフィール】
日本野菜ソムリエ協会講師、管理栄養士。
全国各地で「食と健康」に関する講演を重ね、好評を博す。
著書に「『5色の野菜』カラダ革命」(静山社文庫)他。