産品

ワカサギ

わかさぎ

わかさぎ

  • わかさぎ
  • 天ぷら

ワカサギ

てんぷらや南蛮漬けなど、冬の食卓に。
琵琶湖漁業でも有数の漁獲を誇るニューフェイス。

全国的にはおなじみですが、琵琶湖ではニューフェイスのワカサギ。滋賀県では琵琶湖の北に位置する余呉湖のワカサギ釣りが有名で、冬になると関西各地から家族連れが訪れます。
近年、漁獲量が増え、アユ、エビ(スジエビ・テナガエビ)などと並ぶ、琵琶湖漁業を支える魚になっています。
琵琶湖のワカサギは北湖を中心に水深40〜50mくらいに生息しており、2月頃になると流入する河川の河口付近の砂底に産卵、3、4月頃に孵化します。11月頃には10cm前後の成魚になり、1月末には15cmくらいにまで成長します。
琵琶湖では魚の種類や時期により漁法が変わり、ワカサギは主に「沖(ちゅう)びき網」(漁船を使用して水中に網を入れ、これを引き寄せて漁獲する)という漁法が用いられています。
新鮮なワカサギは、てんぷらにすると格別のおいしさ。琵琶湖周辺の川魚専門店では獲れたてのワカサギをはじめ、てんぷらや南蛮漬けなど調理済みのワカサギが販売されています。冬の琵琶湖の味覚をお楽しみください。

  • 収穫時期11〜1月末
  • 栽培地域県域

この食材が買えるお店を探す

買いに行く