産地レポート

トップページ産地レポート1月の特集 日野菜

トップページ産地レポート1月の特集 日野菜

1月の特集 日野菜

数有る滋賀県の伝統野菜の中でも、最も代表的なのが「日野菜」です。艶やかな美しさを持つその姿形と程よい苦味をもつ味わいは、古来から人を惹き付けるものでした。もちろん、現代でも多くの人が買い求める日野菜と、その魅力についてご紹介します。

日野菜のおいしい食べ方

日野菜の食感、ほろ苦さが楽しめるのは漬け物だけではありません。さまざまな調理の一例をご紹介します。

日野菜を使ったおいしいレシピ

日野菜の調理例

  • 調理イメージ
    日野菜の丸ごと1本煮
  • 調理イメージ
    日野菜の翡翠ワンタン
  • 調理イメージ
    日野菜と生ハムのスパゲッティーニ
  • 調理イメージ
    日野菜と牛ロースのインボルティニ
    =バルサミコソース
  • 調理イメージ
    日野菜とそば米のリゾット
  • 調理イメージ
    日野菜ステーキ
  • 調理イメージ
    日野菜パンナコッタ
  • 調理イメージ
    日野菜のロールケーキ
    日野菜まんじゅう

加工品の紹介

サラダとドレッシング
日野菜サラダ&ドレッシング

日野菜ドレッシング

日野町名産の日野菜を用いたフレンチタイプ「日野菜ドレッシング」。
日野菜漬けがもっともポピュラーな食べ方ですが、日野菜ドレッシングならサラダはもちろん、生ハムやサーモンなど多彩に美味しく使えます。
日野菜本来の苦味と程良いお酢の酸味がパンチを与えます。

日野菜の「おいしが うれしが」のお店

漬け物だけではなく、ドレッシングなど加工品としても利用され、人気の高い日野菜。その販売店をご紹介します。

  • JAグリーン近江東支店
  • 岡崎精肉店
  • 竜王かがみの里
  • 料亭旅館 寿志屋
  • 寿屋精肉店
  • 愛東マーガレットステーション
  • 松喜園
  • 琵琶湖大橋米プラザ
  • 長浜まちの駅  ...など

日野菜にまつわる観光情報

滋賀県の南東部、豊かな自然環境に恵まれた日野町。そんな日野町の、日野菜にまつわる観光スポットをご紹介します。

■ 日野菜を発見した蒲生貞秀の居城跡

  • 音羽城跡
    音羽城跡

    室町時代の末、現在の日野町小谷にその居を構えていた蒲生氏は、音羽のこの地に城を築きました。蒲生秀綱の時、あるいは貞秀の時と伝えられています。この山岳城は、日野川を前に、宝殿山(猪鼻ヶ岳)を背後に...

    くわしくはコチラ

■ 蒲生氏の後年の居城跡

  • 日野城
    日野城(中野城跡)

    近江鉄道日野駅の東約4.5km にある蒲生氏の居城跡。中野城ともいいます。築城以前の蒲生氏の城は、音羽丘陵上にありましたが、蒲生定秀(がもうさだひで)により戦国時代に日野城が築かれました。築城にあたって...

    くわしくはコチラ

■ 日野菜発祥の地、日野町鎌掛周辺の観光スポット

  • NPO法人日野ダリア園

    NPO法人日野ダリア園は日野町鎌掛(かいがけ)地区にあります。ここ鎌掛地区は近江商人を数多く輩出した里。この里に「花の郷・日野ダリア園」が、2002年にオープンしました。日野町内出身者で還暦を迎え...

    くわしくはコチラ

  • 鎌掛谷ホンシャクナゲ群落
    鎌掛谷ホンシャクナゲ群落

    鎌掛谷の南側のアカマツ林の間に生育しています。昭和6 年(1931)に国の天然記念物に指定されました。このシャクナゲはすべてホンシャクナゲという種類のもので、7 弁7 裂・14 雄しべを持つ美しい淡紅色(たんこう...

    くわしくはコチラ

  • 正法寺
    正法寺(藤の寺)

    正法寺(しょうほうじ)(臨済宗妙心寺派)は、近江鉄道日野駅の南東約5.3km、正法寺山(361.8m)の麓にある寺院です。一般には、鎌掛の藤寺として広く親しまれています。本尊の十一面観世音菩薩は、33 年に...

    くわしくはコチラ